日本のレザーブランドといえば真っ先に上がるのが万双、ココマイスター、Ganzoの三者だと思います。
三つのブランドともに特徴がありますが、どれも職人の丁寧な仕事が味わえるアイテムです。
この記事では日本で3大ブランドと言われている3つのブランドを解説して行きたと思います。
あなたはどのブランドが好きですか?
各ブランドにはメリットとデメリットがあるので、この記事で詳しく解説していきたいとも思います。
万双、ココマイスター、Ganzoの比較どの財布がいい?
三つのブランドを比較していきたいと思います。
ブランドの規模からすると圧倒的にココマイスターとGanzoが一枚上をいってます。
ですが、ブランドの規模が大きいから良いとは限りません。
今回は財布の質や会社のサービスなどにも注目しながら解説していきます。
ココマイスターとは
ココマイスターは株式会社アンジュが手がけるブランドです。
革製品の製造販売を行っています。
メンズ、レディースともに取り扱っています。
国内には5店舗の直営店があり、販売力とサービスには定評があります。
まだまだ開業して日が浅いですが、ファッション雑誌で紹介されるなど叙々に知名度を広げつつあります。
一点物のようなクオリティーでいわばメイドインジャパン(Made in Japan)のハイエンドブランドです。
よく読まれている記事はこちらから↓↓
万双とは
万双の設立は三つの中では一番古く、1995年に開業しました。
ファンの間では『究極にシンプルな財布』として知られています。
ブランドロゴを刻印していないというかなり珍しいブランドです。
また、自社オンラインショップと国内2店舗のみの販売しています。
楽天やamazoなどでも買うことができません。
余計な広告をしていないため、価格もお手頃な価格となっています。
革財布デビューやシンプル好きなあなたにおすすめのブランドです。
Ganzoとは
【完全レビュー】私がGANZO(ガンゾ)の二つ折り財布を買ったワケと評価
Ganzoは有名ブランドのOEMを手がけているAJIOKAのオリジナルブランドです。
日本の革ブランドの火付け役と言っていいほどの人気を誇っています。
クールな印象のアイテムはおしゃれなメンズから大人気。
おしゃれなオトコの財布的なイメージが付き。
メンズからは熱い視線が送られています。
【注目記事】Ganzo(ガンゾ)の二つ折りのレビュー記事はこちらからどうぞ↓
Ganzoの公式ホームページはこちらからどうぞ↓↓
プラスワン! 土屋鞄製造所
ココマイスターやGANZO, 万双以外で有名で人気のあるレザーブランドは他にもあります。
それは土屋鞄製造所。
シンプルなデザインの中に使いやすさと素材の優しさを感じることができる製品です。
財布などの小物からバッグまで幅広く人気を集めています。
色鮮やかなランドセルがとても印象的です。
土屋製造所の公式ホームページはこちらからどうぞ↓↓
土屋鞄の関連記事はこちらからどうぞ↓↓
3つの財布の比較と口コミ
人気商品 | ブランドのこだわり | 財布の品質 | 革の品質 | |
万双 | ブライドルレザー長財布(小銭入れ付き) | |||
ココマイスター | ブライドルレザーラウンドジップ | |||
Ganzo | コードバーン小銭入れ付き二つ折り |
エイジング | サービス | 実店舗 | 総合点 | |
万双 | 4 | |||
ココマイスター | 4.25 | |||
Ganzo | 3.9 |
万双の評価
ブランドのこだわりが財布のデザインや構造から感じることができます。
二つ折りのラウンドジップは他の二つのブランドにはないユニークな財布です。
ミニ財布シリーズも時代に合わせた財布でキャッシュレスが進んでいる現代では人気がでるアイテムだと思います。
しかしながら、実際に実店舗が少ないので実際に手にとって選べないことが残念です。
ココマイスターの評価
総合力ではダントツの評価になりました。
実店舗の数も程よくあり、オンラインショップなどの充実。
サービスの質などは一番良いと思いました。
もし商品が気に入らなかった場合にも返品OKというシステムで安心した購入できます。
梱包の綺麗さなども良かったので、プレゼントとしても安心して使えます。
厳しいコメントとしてはもう少しファスナーなどの細かい部分にもこだわって欲しいと思いました。
よく読まれている記事はこちらから↓↓
Ganzoの評価
【完全レビュー】私がGANZO(ガンゾ)の二つ折り財布を買ったワケと評価
実店舗では4.5を付けさせて頂きました。
実店舗に加えて阪急などの百貨店でも簡単に手にとって選ぶことができます。
ですが、サービスやクレーム対応に少し問題があると感じています。
今後の改善点ではないでしょうか。
【注目記事】Ganzo(ガンゾ)の二つ折りのレビュー記事はこちらからどうぞ↓
どこで買えるの?
各ブランドを購入できる店舗や方法を紹介します。
あなたに合った購入方法は見つけてください。
ココマイスター
ココマイスターはこちらのサイトから買うことができます。
それぞれ特典が違うので自分に合った買い方を選択してください。
それからココマイスターは楽天でも買うことができます。
ココマイスター公式ショップ楽天市場店はこちらからどうぞ↓↓
Ganzo ガンゾ
【完全レビュー】私がGANZO(ガンゾ)の二つ折り財布を買ったワケと評価
Ganzoに関しては楽天で公式オンラインショップがあるのでこちらで買うとお得に買い物ができます。
楽天で購入するメリットはやはり楽天ポイントです。
貯めたり使ったりできるのでお得にGanzoの財布をゲットできます。
【注目記事】Ganzo(ガンゾ)の二つ折りのレビュー記事はこちらからどうぞ↓
万双
万双ですが、自社のオンラインショップのみの販売となるのでこちらからどうぞ。
自社のオンラインショップなのビックリするくらいお得です。
この品質でこの値段は上の二つのブランドくらべてもビックリです。
さいごに
万双とココマイスター、Ganzoはよく比較される日本を代表するブランドです。
各ブランドともこだわりがあり、切磋琢磨して成長を続けています。
日本の職人文化を守る意味でも三者は貢献しているので、私たちも応援の気持ちも持って使うと愛着も人一倍つくのではないでしょうか。
ぜひ、どのブランドでも良いので使ってみてください。